小田原城の桜は満開で、
お城と桜のコントラストがとても綺麗です。
あっという間に4月に突入しました。
もうすぐGWですね。
今年は10連休ということで、既に予定が決まっている方も多いのではないでしょうか。
まだ決まってない方は小田原城周辺などいかがですか?
小田原城は平成28年に改修工事が終わり、城内も城外もとても綺麗になり、見応えも充分です。
天守閣から観る景色も素晴らしいです。
GW後半の5月3日には「小田原北条五代祭り」が開催されます。
小田原城をねり歩く武者行列は間近で見ると圧巻です。
五代祭りに併せて、「小田原城名物市」も開催されるそうですので、
小田原の美味しいものがたくさん堪能できます。
そうそう、美味しいものと言えば、小田原には美味しいお蕎麦屋さんが沢山あります。
中にはお昼で売り切れてしまうほどの人気店も。
おそば好きの方は小田原城周辺のお蕎麦屋さんも要チェックですよ。
また、5月4日と5日は小田原駅周辺の4神社が同時にお祭りを行う「各社例大祭」が開催され、街にお神輿があふれます。
木遣りとともに神輿が走る「小田原流」 は全国でも珍しい担ぎ方だそうですので、一度見てみる価値がありそうですね。
それから、おみやげにおすすめなのが小田原城内や城外のお土産屋さん、茶屋で売っている「城下町もなか」です。
とにかくあんこが美味しくて、親戚へのお土産にしたら大変喜ばれました。
私の中では絶対に買う小田原土産です。
観光地で自分だけのお気に入りを探すのも、楽しみの一つかと思います。
箱根や強羅にも近く観光スポットが沢山あるので、興味のある方は是非一度足を運んでみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。