たまごっち

私の父が娘に誕生日プレゼント何がいい?と聞いたら

たまごっち

と言っていました。

 欲しいなんて一言も言ったことなかったのに( ゚Д゚)

 お友達が持っているらしく、ひそかに欲しかったみたいです。

 そして先日お目当てのたまごっちが届きました。

私は第一世代(?)のたまごっちしか知らないので、

まずびっくりなのがそのお値段。

種類によりますが、5,000円以上するのは当たり前( ;∀;)

最近のおもちゃの高いこと・・・。

中を見てまたびっくり。

大きいし、カラーだし、キャラの多さ半端ない。

設定も細かいのです。

現在の日付とか、誕生日とかをまず入力。

お世話も結構いろいろありまして

トイレやお風呂、ご飯におやつ、おでかけ、ゲーム、買い物等々・・・。

やることが沢山ありすぎて、娘が学校へ行っている間にピコピコ呼ばれる!

要求が多すぎる!!( ;∀;)

うちのワンコより手がかかる!!!

結局、朝、娘がお世話した後に私が引き継いでお世話係を( ;∀;)( ;∀;)

一定の条件をクリアすると、新しいことが出来るようになるそうですが、

攻略は大変そうです。

学校の放課後クラブで遊んで帰ってきて、宿題やってご飯食べて、

やっと一息。からのたまごっち。

・・・たまごっち・・・寝てる・・・(; ・`д・´)

これホントに子供が遊ぶやつなの??

小学生以上を対象にしてるみたいですけど???

ゲームとはいえ放置して天に召されるという結末は避けたいです。

命の在り方はどの場面でも同一の扱いでなければと思っています。

娘にも、そういう気持ちでいてほしい。

で、今日初めて発見したのですが、「お預かりシステム」がありました。

学校に行っている間、ペットホテル的なところに預けるのです。

たまごっちの中の通貨を時間単位で支払うというリアルな設定ですが( ゚Д゚)

早速娘が帰ってきたら、教えなければ。

たまごっちがより現実的な設定になっていることに驚きを隠せない日となりました。

最後までお読みいただきありがとうございました。